高槻 摂津富田駅・富田駅の歯科・歯医者なら

〒569-0814 大阪府高槻市富田町1-8-10 北本ビル2階
JR「摂津富田駅」南口から徒歩15秒/阪急「富田駅」北口から徒歩4分

診療時間
9:00~13:00 × ×
14:00~18:00 × ×

△:9:00~12:00 13:00~16:00
休診日:水曜・日曜・祝日

ご予約・お問合せはこちらへ

072ー690ー3137

白い歯セラミックってなに??

近年、歯科治療の仕上がりに、自然さを求めるニーズが高まっています。

歯科医院でも白い歯、セラミックという言葉を聞くかと思います。

自然な仕上がりを求める方にはセラミック材料が最適なのですが、ニーズの高まりに伴い、多様なセラミック材料が開発されています。

そのひとつが、二ケイ酸リチウムガラスです。一般に『e-max』と呼ばれます。

二ケイ酸リチウムガラスとはどのようなセラミック材料なのでしょうか。

今回は、二ケイ酸リチウムガラスの特徴などについてご紹介します。

この記事をお読みいただければ、二ケイ酸リチウムガラスの適否もお分かりいただけるようになると思います。

目次

・二ケイ酸リチウムガラスについて

 ー 二ケイ酸リチウムガラスとは

 ー 二ケイ酸リチウムガラスのメリット

 ー 二ケイ酸リチウムガラスのデメリット

・二ケイ酸リチウムガラスの用途

 ー インレー

 ー アンレー

 ー クラウン

 ー ブリッジ

 ー ラミネートベニア

・二ケイ酸リチウムガラスを避けた方がいいケース

 ー 大臼歯にかかるブリッジ

 ー 大きなブリッジ

 ー 歯ぎしり

 ー かなりすり減った歯

・まとめ

二ケイ酸リチウムガラスについて

まず、二ケイ酸リチウムガラスについてご紹介します。

二ケイ酸リチウムガラスとは

二ケイ酸リチウムガラスは、ガラス(シリカ)系のセラミック材料です。

セラミック材料ですがガラス系なので、ジルコニアなど酸化セラミック材料と比べるとコストパフォーマンスが良いセラミック材料です。

金属のように高温で溶けるので溶かしたり、ジルコニアのように削り出したりして、被せ物や詰め物に利用しています。

二ケイ酸リチウムガラスのメリット

二ケイ酸リチウムガラスのメリットについて説明します。

見た目が良い

自然で違和感のない仕上がりを得るには、歯に合わせた白さだけでなく、光沢感、透明感も欠かせません。

二ケイ酸リチウムガラスで被せ物や詰め物を作ると、本物の歯のような自然な光沢感や透明感も得られるので、本物の歯のような仕上がりが得られます。

変色しない

保険診療では白色の材料としてコンポジットレジンというプラスチックが利用されています。

こちらは、光沢感や透明感がない上、時間が経つと劣化して変色して黄色くなってきます。

二ケイ酸リチウムガラスにはそのような変化は生じず、いつまでも同じ美しさを保てます。

強度が優れている

本物の歯よりも硬すぎると、噛み合わせた歯を傷つけたり、顎関節に大きな負荷がかかったりします。

二ケイ酸リチウムガラスの硬さは、歯の大部分を占める象牙質に近いので、噛み合わせの歯に優しい硬さに仕上がっています。

衛生的

二ケイ酸リチウムガラスの表面には、虫歯や歯周病の原因となるプラークがつきにくいです。

二ケイ酸リチウムガラスで作られた被せ物や詰め物は効果的にプラークコントロールができるので、歯の健康という面から見ても優れています。

接着しやすい

二ケイ酸リチウムガラスは、現行の歯科用の接着剤との相性がよく、歯としっかり接着させられます。

低コスト

二ケイ酸リチウムガラスは、ガラス系のセラミック材料なので、他のセラミック材料より低コストで生産できます。

しかも、加工性も優れています。

ジルコニアなどの酸化セラミック材料は、セラミック自体のコストも高く、硬すぎる故に加工が困難で加工費も高くなりがちです。

セラミック材料であってもコストを低く抑えられるのも二ケイ酸リチウムガラスの利点のひとつです。

二ケイ酸リチウムガラスのデメリット

メリットがあるものにはデメリットもあるものです。

保険診療の対象外

二ケイ酸リチウムガラスは、保険診療で使うことが認められてません。

自費診療の歯科材料として使用されるため、保険診療の被せ物や詰め物と比べると二ケイ酸リチウムガラスで作られた被せ物や詰め物も高額にならざるを得ません。

割れたり欠けたりすることもある

金属で作られた被せ物や詰め物は、欠けたり割れたりすることはありません。

二ケイ酸リチウムガラスに限った話ではないのですが、セラミック材料は硬いのですが割れやすいので、割れたり欠けたりする可能性もゼロではありません。

 

二ケイ酸リチウムガラスの用途

現在の二ケイ酸リチウムガラスの歯科での用途について説明します。

インレー

インレーは、歯の噛み合わせ面の溝など、ごく一部に生じた虫歯の治療に使われる詰め物です。

保険診療ではコンポジットレジンというプラスチックや金属が使われますが、小ぶりながら見た目という点で目立ってしまいます。

二ケイ酸リチウムガラスで作られたインレーなら、どこに詰めたのかわからないくらい自然な仕上がりになります。

アンレー

アンレーは、インレーよりも大きいけれど、クラウンのように歯全体を覆うわけではない部分的な被せ物です。

前歯部では歯の4分の3、奥歯では歯の5分の4くらいを覆います。

インレーと同じく歯の部分と色合いに違和感のない仕上がりが得られます。

クラウン

クラウンは、日本語では全部被覆冠といい、歯全体を覆う被せ物です。

保険診療では銀歯が有名です。

自費診療ではメタルボンド(陶材焼付鋳造冠)というポーセレンというセラミックと金属製の内面フレームを組み合わせたものが主流で使われてきました。

ここでも、二ケイ酸リチウムガラスは利用できます。

二ケイ酸リチウムガラスで作られたクラウンは、透明感や光沢感に優れ、硬さも硬すぎず弱すぎない適度な被せ物に仕上がります。

ブリッジ

ブリッジとは、歯を失った場合に、その前後の歯を使う被せ物と人工歯を一体化して噛み合わせや歯の形の回復を図る被せ物です。

ブリッジにも二ケイ酸リチウムガラスは使えますが、強度の点から大きな噛み合わせの力が加わる大臼歯という奥歯には使えません。

ブリッジに使える範囲は、第二小臼歯という前から数えて5番目あたりの歯までです。

ラミネートベニア

ラミネートベニアとは、前歯の外側(唇側面)のエナメル質を、0.5ミリというごくわずかに削って、貼り付ける薄いセラミックのカバーです。

長らく、ポーセレンが使われてきましたが、ここにも二ケイ酸リチウムガラスは適用できます。

ラミネートベニアは、接着力だけでくっつけるセラミックカバーなので削った表面がエナメル質であること、歯並びが正常であることが求められます。

適用条件は厳格ですが、歯の色合いや形をごくわずかに削るだけで効果的に改善できます。

Ivoclar社より抜粋

二ケイ酸リチウムガラスを避けた方がいいケース

二ケイ酸リチウムガラスには、残念ながら避けた方が良いケースもあります。

大臼歯にかかるブリッジ

二ケイ酸リチウムガラスで対応できるブリッジは小臼歯部までです。

小臼歯の後ろに当たる大臼歯は、かなり強い噛み合わせ力を発揮します。

クラウンのように単独の被せ物なら耐えられても、ブリッジのような歯を失った部分を含めて数本にわたるような被せ物には二ケイ酸リチウムガラスの強度は耐えられません。

大きなブリッジ

前歯部や小臼歯部であっても、大きなブリッジになると噛み合わせの力が加わるので二ケイ酸リチウムガラスは適用外です。

二ケイ酸リチウムガラスは強度の点から3本までのブリッジに適しているので、4本以上の大きなブリッジには使えません。

歯ぎしり

歯ぎしりや食いしばりなど噛み合わせの癖がある方も、二ケイ酸リチウムガラスは避けた方がいいでしょう。

日常的に噛み合わせの力が加わり続けることで、欠けたり割れたりする可能性が高いからです。

かなりすり減った歯

歯がすり減るなどして、かなり薄くなり、噛み合わせの歯との距離がなく材料に厚みが取れない場合にも二ケイ酸リチウムガラスでの治療は適していません。

外れやすい上、強度が低下して欠けたり割れたりしやすいからです。

まとめ

今回は、新しいセラミック材料、二ケイ酸リチウムガラスについてご紹介しました。

二ケイ酸リチウムガラスは、見た目、強度、衛生面など多くの優れた特徴を持つセラミック材料です。

さまざまな歯科治療に応用されていますが、避けた方がいいケースもありますので、適否の判断が大切です。

当院は、セラミック材料の専門知識や長年にわたる経験を持つ歯科医院です。

 

二ケイ酸リチウムガラスにご興味のある方は、当院でぜひご相談ください。

御心配な点・御不安な点などありましたら、気兼ねなくおたずねください。

ご相談はこちらから